バイナリーオプションの税金について
2014/10/09
バイナリーオプションの無料指導をしています!
バイナリーオプション初心者の方や、勝率が上がらないという方のために完全無料で指導を行っています。0からわかりやすくバイナリーオプションで勝つための手法やコツを解説していますので興味がある方はぜひ参加してみてください。 指導企画については下記リンク先から詳細をご覧ください。 ■60セカンズに特化した企画の詳細・お申し込みはこちら ■5分トレードに特化した企画の詳細・お申し込みはこちらバイナリーオプションでも他の投資と同様に、ある程度利益が出ると、
納税する必要があります。
ここではバイナリーオプションをこれから始めようとしている方や
初心者の方にも知っておいて欲しい、税金の事を書いていこうと思います。
バイナリーオプションの税金
バイナリーオプションの税金は、
1月1日から12月31日の1年間で
20万以上の利益が出ている方が課税の対象となります。
国内業者を使用している場合、「申告分離課税」という計算方法で、
海外業者を使用している場合は「総合課税」という計算で税金が決まります。
では国内業者と海外業者の税金は具体的にどう違うのか?
それぞれ書いていきます。
バイナリーオプション国内業者の税金
国内業者を使用した場合の税金は、「申告分離課税」と言い
他の所得とは合算せず、取引で得た利益にのみ課税され、
一律20.315%を税金として収めます。
大雑把に計算すると100万円の利益が出た場合、
税金を引かれて手元に残る金額は約80万円となります。
また国内業者を使用した時の特徴として、損失を最大3年繰り越すことが出来ます。
例えば
1年目でマイナス50万の損失、
2年目に頑張って100万円の利益を出した場合、
-50 + 100 = 50万に対しての税金を納めれば良いというものです。
負けていてもバイナリーオプションを続けるのであれば、
必ず確定申告しておくのがオススメです。
海外業者の税金
海外業者を使用した場合の税金は、「総合課税」となり、少しややこしいですが
給与所得等、他の所得とバイナリーオプションでの利益を合算したものに課税され、
所得に応じて税率が変動します。
税率は以下の通りになります。
195万円以下 → 5%
195万円超 330万円以下 → 10%
330万円超 695万円以下 → 20%
695万円超 900万円以下 → 23%
900万円超 1800万円以下 → 33%
1800万円超 → 40%
また国内業者のような損失繰越が無い点にも注意が必要です。
給与所得とバイナリーオプションの合計利益が695万円以下の場合、
海外業者の方が税金が安いという計算になります。
確定申告は重要です
国内業者の場合は口座開設時に、
海外業者の場合は出金時に入念な本人確認がありますので、
大きく利益を出したにも関わらず、納税せずそのまま放置していると
追徴課税で余計に税金を支払うことになってしまいます。
投資を始めたばかりの初心者の方は、よく分からなくて面倒だと感じるかもしれませんが、
確定申告で納税することは投資をする上で重要なことです。
脱サラ投資家の無料メールマガジン配信中!
脱サラ投資家カフカによる0から100を積み上げる投資メルマガを配信中です! バイナリーオプションを極めたいという方はぜひ無料登録してみてください^^ (※迷惑メールは一切届きません。)関連記事
-
-
バイナリーオプションはNETELLER(ネッテラー)があると便利!?
今回の記事では以外と知らない方も多いので NETELLER(ネッテラー)に解説し …
-
-
トレードルールを作り、メンタルを強化しよう!
バイナリーオプションに限らず全ての投資において言える事ですが、 投資で勝つには何 …
-
-
押し目買い・戻り売りとは?
ここでは相場が上がったり、下がったりを繰り返しているところを、 有効にトレードし …
-
-
バイナリーオプションの税金はいくら?儲かった時の税金計算
バイナリーオプションで儲かった場合、税金ってどうなるのか? この疑問を抱いた方は …
-
-
順張り・逆張りとは?
【順張り】【逆張り】はトレード手法を表す言葉で、 順張りは相場のトレンド(流れ) …
-
-
バイナリーオプションで勝てるトレーダーになるには?
私はバイナリーオプションで勝率が安定するまでに 様々な取引手法を検証したり、ミス …
-
-
バイナリーオプション初心者必見!5分トレードはスマホでできる!?
皆さん。こんばんは。 カフカです^^ 先週よりバイナリーオプション必勝法の新企画 …
-
-
代表的な通貨のファンダメンタルズ分析方法!
前回の記事で各経済指標が為替相場に どのような影響があるのかという事を解説してい …
-
-
チャートツールをインストールしよう
このページでは私がオススメしている「MT5(MetaTrader5)」の ダウン …
-
-
ジグザグチャートとは?
ここではトレンド系で最もシンプルなテクニカルツールである、 ジグザグチャートをご …
- PREV
- 9月11日(木)本日のトレード結果
- NEXT
- 9月12日(金)本日のトレード結果